きらめき教室

モットー
明るく楽しく元気よくキラキラ輝け!

日時 毎週月曜日 18時30分~20時
    水曜日 19時〜20時30分
場所 滴水會舘岡山地区本部道場
   岡山市北区日吉町13-1
祝日は休みです

ら中学生の黒帯,我が子に負けまいと奮闘しているママさん達が一致団結し和気あいあいとした きらめき教室!!
一人ひとりがキラキラ輝けるよう日々 頑張っています

板割りに参加して

みんなが割れていてすごいと思いました。
自分は割れるかなーと心配でした。
できるか分からないけど、自分の番に思いっきりやってみようと思いました。
ドキドキしながらやってみたら、2回失敗してしまいました。
もう無理かなと思いながら全部の力をふりしぼったら、割れました。
やったー!ととても嬉しい気持ちになりました。
また、板割りがあったら、参加して、今度は一発で割りたいです!

きらめき教室 菅野智生

https://youtu.be/0WHajPk6eGc

試割り練習会に参加して

今日初めて練習会に参加しました。板を2枚逆つきで割ることができました。とてもきんちょうしましたが、割ることができて気持ちよかったです。

きらめき教室 毛利智孝

初めての試合で

初めての試合でずっと緊張してたけど、始まってみると楽しかったです。
1階戦目勝てた時は思ってたよりも簡単に勝てたと感じました。
だけど2階戦目負けてしまい
もっと出来たはずなのに、、、勝てたんじゃないか、、、
と思い悔しかったです。
これこらたくさん覚えてもっと上手く動けるようになりたいです。

きらめき 山本 碧

ぼくは3月21日の試合で個人戦と団体戦に出ました。

個人戦では、突きやケリが中途半端になってしまって、負けてしまったので、中途半端な突きやケリにならないように今後の練習で直していきたいです。
団体戦では、負けてしまったけれど、チームではげましあったりしたので、楽しかったです。

北村海里

3/21の組手試合に参加して

3/21の組手試合に参加しての感想

今回は今の学年の最後の試合でした。個人戦は二回戦目で負けたから、くやしかったです。五年生になっても、型と組手をがんばります。
きらめき教室 浅沼蓮都

練習風景