その日は、とても風が強くて寒かったです。走ると、砂が足に刺さってとても痛かったけど、一生懸命走りました。寒稽古の後のホットドッグがとても美味しかったです。
今年一年、自分に負けないよう頑張ろうと思いました。
ひびき教室 片山 晃駕
ひびき教室 片山 晃駕
令和4年9月25日に開催の第7回滴水會舘全日本空手道選手権大会で準優勝の阿部純七初段の結果が掲載されていました

ぼくは初めテレビで瓦を割っている人を観て瓦が割りたくて空手を始めました。
始めてみると想像していたより、たくさん覚えることがあって、でもそれは大変と言うよりは楽しいという気持ちの方が大きくて、もっと、いろいろ教えてもらって上手になりたいと思いました。
今年は3回試合に出て2回優勝出来ました。でも優勝出来なかった試合で、くやしくて涙が出たので、もう泣きたくないと思いました。
来年も、たくさんの試合に出たいと思っているけど、ぼくは、すごく緊張してしまうから本番で緊張してしまっても自然と体が動くくらい型や組手の動きを身に付けたいと思います。
そのためにも本部長先生や狩山先生の言ってることをしっかり聞いて頑張ります。
のぞみ教室 須々木蒼汰
令和4年10月23日 北長瀬みらいふれあい公園 みはらしプラザで今年最後の審査会を行いました
岡山地区本部では事前に審査受審のためみきわめを行い認められた方が審査申込みし審査を受けます
審査希望の方約130名の中70名が受審しました
午前10時より午後3時30分まで級毎にそれぞれ緊張し基本、型、約束組手、指定技の自由攻防組手を受けました
最後に初段受審希望の仮審査をし、午後5時終了となりました
令和4年10月10日 岡山地区本部各教室の親睦のためACPチャレンジOKAYAMAの企画を実施しました
練習の会場、曜日、時間帯がまちまちの方がチームに分かれて競技し大いに親ぼくを図りました
①⻑縄⽟突き跳び、②宅配便ゲーム、③横並び縄跳び、④アニマルリレーの種目に挑戦しました
各々得意な競技があり、いかんなく実力を発揮しました
【ボタンの説明】
資料をフルスクリーン表示できます
きらめき教室 柴田亜琴
きらめき教室 浅沼穂乃心
【ボタンの説明】
資料をフルスクリーン表示できます
僕は試合前に相手の蹴り合わせてカウンターで逆突きを決める練習をしました。
試合の時に自分のガードを下げて相手が回し蹴りしてくるのを待っていましたが、相手が回し蹴りをして来ませんでした。
普段の練習している技が出せないまま終わって負けてしまいました。
次の試合までに練習で教えてもらった技が自分から沢山出せるようにいつも練習していきたいと思いました。
きらめき教室 中西晄大
ドキドキしました。いっかいせんめでまけました。こんどはぜったいにかちたいとおもいます。もっとれんしゅうします。
きらめき教室 大塚蘭子
わたしは、9月25日の全日本大会で、型と組手に出場しました。
始まるまでは、少しドキドキしました。
型試合は、3回戦で2対2本で負けました。わんすうの型でした。
四股はできていると思いましたが、下段ばらいや、最後のかつぐところをもっと練習しなければと思いました。次の試合では、そこを直して勝ちたいです。
組手試合は、決勝戦まで進むことができました。
でも、相手に圧倒されなかなか攻めることができず、手数が少なくなり練習した技が出ませんでした。
逆づきもしっかりふみこんで力強くすればよかったと思いました。
もっと上段をねらえるように練習をがんばりたいです。
きらめき教室 牧野 心愛