第7回滴水會舘全日本空手道選手権大会の結果

令和4年9月25日 ジップアリーナに於いて
日本傳少林寺流滴水會舘第7回全国空手道選手権大会が開催されました
型試合204名、組手試合142名のエントリーがあり、その中で岡山地区本部選手も
健闘し大会を盛り上げました
大会の様子

ベスト4の紹介

幼年型
 3位 久尾華子
小学1・2年型
 優勝 須々木蒼汰
小学3・4年型
 準優勝 浅沼蓮都
 3位 久尾信一朗
小学5・6年型
 準優勝 阿部杏南
 3位 合田天翔
中学生型
 優勝 合田南翔
 準優勝 阿部純七
 3位 合田結南
高校生型
 優勝 谷本布佑重

小学1・2年女子組手
 3位 大塚凜子
 3位 浅沼穂乃心
小学1・2年男子組手
 3位  須々木蒼汰
 3位  西本大輝
小学3・4年男子組手
 優勝 太田龍之介
 3位  浅沼蓮都
 3位  生野遥人
小学5.6年女子組手
 準優勝 牧野心愛
小学5・6年男子軽量級組手
 優勝 合田天翔
中学生男子軽量級組手
 準優勝 白川陽斗
中学生男子重量級組手
 優勝  渡邉史温

カンボジアで水

仕事の都合で道場長が続けられなくなり2年経ちました、小田邦知初段より連絡がありました
なんとカンボジアに行っていました、カンボジアでしっかり仕事をし交流を深めたようです

今回スクールエイドジャパン(SAJ)様主催のカンボジア教育支援プログラムに参加させていただきました。プノンペン北東のポーサット州にある「夢追う子供達の家」を訪問し孤児院の子供達と触れあいました。
自分の勤める会社(満栄工業)の本業である活性炭を用いた水の浄化プロジェクトの為に現地の数ヵ所で井水のサンプリング及び調査を実施した。
将来的にカンボジアのヤシを使い
現地の方々に綺麗な水と継続した産業を提供したいと考えています。

審判実践講習会

令和4年6月5日 審判受講者43名、選手60名が参加して滴水會舘空手道として初めてなる実践形式での審判講習会を開催しました緊張感が続く中6時間をかけて主審、副審、コートスタッフ3部門での講習となりました
映像はこちら

さんデジに掲載されています

日本傳少林寺流滴水會舘吉備の国選手権大会 11月21日・岡山市大野小

 【形】幼年 (1)伊丹彩都(吉備津支部)(2)大塚蘭子(岡山地区本部)(3)高本萌華(同)田村圭(野山道場)▽小学低学年 (1)久尾信一郎(岡山地区本部)(2)小林快寧(吉備津支部)(3)太田雄介(岡山地区本部)村上大和(本部道場)▽中学年 (1)合田天翔(岡山地区本部)(2)河本龍緒(同)(3)佐伯幸汰(同)太田龍之介(同)▽高学年 (1)合田結南(岡山地区本部)(2)太田莉々奈(大野道場)(3)白川陽斗(岡山地区本部)三吉良空(同)▽中学 (1)阿部純七(岡山地区本部)(2)合田南翔(同)▽高校 (1)難波蘭(岡山地区本部)▽一般級 (1)白川清人(岡山地区本部)▽段 合田美沙(岡山地区本部)

 【組手】幼年 (1)伊丹彩都(2)浅沼穂乃心(本部道場)▽小学低学年男女 (1)久尾信一郎(2)上田井知輝(三門支部)▽中学年男子 (1)太田龍之介(2)河本龍緒(3)山下順也(大野道場)合田天翔▽女子 (1)木佐谷文乃(大野道場)▽高学年男子 (1)白川陽斗(2)三吉良空▽女子 (1)太田莉々奈(2)合田結南▽中学男子 (1)渡邉史温(岡山地区本部)(3)平泰輔(大野道場)合田南翔▽高校男子 (1)谷本布佑重(大野道場)(3)濱松柊斗(岡山地区本部)河本和樹(大野道場)▽一般男子 (1)千丸貴久(三門支部)

https://www.sanyonews.jp/splaza/detail/14617

通常練習中止の延長

岡山市のコロナウイルス感染が拡大していますので当初1月31日までとした通常練習中止期間を2月20日までとします

状況が変わるようでしたらその時点で判断します
予定していました2/20の審査会は3月末までに日程を変更して実施します 日程会場が決まり次第案内します

かんげいこにさんかして

わたしは、1年前に初けいこにさんかしてさむかったけど、今年はさむくてもがんばってみようと思ったのでうけてみました。
ランニングは、小学校でうんどうぐつをはいて走るのとちがって、すなはまをはだしではしるのはいたくてつめたかったです。
つぎにがんばることがふえました。
海に入って(足だけ)さむかったけど、1年前よりさむくなくて力がついたような気持ちになりました。
つぎもがんばりたいです。
ありがとうございました。

福光叶怜

令和4年寒稽古

令和4年1月9日 玉野市渋川海岸で滴水會舘寒稽古に参加しました
岡山地区本部より約70名が参加し天道稽古、海中稽古を行い
父母会の方々作成のホットドックと暖かい飲み物を頂きました

道場旗のお披露目をしました

令和3年12月21日開催の「吉備の国」空手道選手権大会の会場で道場旗のお披露目をしました
大野道場、問屋町道場、本部道場、野山道場の4道場の道場旗が完成しました
青龍、朱雀、白虎、玄武の四獣神が配られています