「体験者を迎えて練習しました」

問屋町は毎週金曜日にスタジオバースにて練習をしています。
前面鏡張りで、絶えず鏡で自分の姿を、見て練習できます。
今回は体験者を迎えて練習をしました。
準備体操から、基本、型、ミットと行いました。
やはり、ミットでの練習はどの子も楽しみなようで、力が入ります。
気合いの大きな声が響きます。
体験の子も入会し、新しい仲間が増えました。

11月22日 演武会に参加しました

今年はコロナで大会が全然できませんでした。でも、演武会で組手の試合ができると知って、とても楽しみにしてました。初めてのポイント制だし、芝での試合なので思ったように動けるか少し不安でした。出したかった後ろ回も出せて勝てたので良かったです。来年は黒帯で演武会に出れるようにがんばりたいです。

岡山地区本部ひびき教室 小学生

演武会を開催しました

日時 令和2年11月22日12:30~16:30
会場 ブランチ岡山北長瀬グリーンステージ

初めての屋外での開催です。3日前の天気予報が演武時間帯が雨でした
多くの参加者がてるてる坊主をつるし張れることを祈念しました
なんと当日は朝から晴天になり準備にも元気が出ました、その後曇り時折雨も落ちましたが
演武に影響もなくすべての演目を披露しました

年初よりの新型コロナウイルスのパンデミックで世界中がコロナ禍ですべての行事が中止、延期となり明日への活力が失われていました

演武会テーマを「鼓舞」と決め岡山地区本部全員が「奮い立ち、励ます」の気概で演武会に臨みました、この演武会に向け持てる力を発揮すべき日々練習を重ね当日見事な演武を披露しました、元気あふれる拳士達の演武でご観覧の皆様に活力がでれば幸いです

しかしながら、新型コロナウイルス感染防止でマスク着用、こまめな手のアルコール消毒
密接防止等、対策をとりながらで皆様に迷惑をおかけいたしました

参加数およそ100名、保護者約200名、一般の観覧方多数がブランチ岡山北長瀬グリーンステージに参集頂きました
滴水會舘空手道 松尾一道宗師、岡山県議会議員 太田正孝様のご臨席、衆議院議員 逢沢一郎様よりご祝電、秘書の方のご臨席を頂き会が盛り上がりました、
皆様のご尽力によりこの演武会が開催できたことを感謝いたします

滴水會舘空手道岡山地区本部 演武会実行委員一同

空手道演武会開催のご案内

日時 令和2年11月22日 12:30~16:30   雨天中止場所 ブランチ岡山北長瀬グリーンステージ内容 空手道の型、組手試合、団体型演武、試割り、約束組手等主催 日本傳少林寺流全日本滴水會舘空手道 岡山地区本部

総本山審査会が開催されました

令和2年8月9日 マスク、手の消毒、換気、ディスタンス等新型コロナウイルス感染予防対策をし実施しました岡山地区本部より15名が受験しました見事7名が合格し、4名の初段と参段1名が誕生しました

https://www.tekisuikarate-okayama.com/post/%E7%B7%8F%E6%9C%AC%E5%B1%B1%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E4%BC%9A%E3%81%8C%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F

お盆休みの案内

8月10日~13日まで練習はありません

8月15日土曜日の「のぞみ教室」11時10分~12時40分は練習ありません

以上お盆休みします

8月15日土曜日の下記は練習あります

 9:30~11時 練習あります

 18時~19:30 練習あります

 19:40~21時 練習あります 

マスク着用と熱中症対策のお願い

新型コロナウイルス感染予防では飛沫防止対策として
マスク着用が有効です
必要に応じ着用するため、練習にはお持ちください
夏用マスクの使用を勧めます
熱中症対策のため、父母会より協力頂きフェイスシールドを8/3より順次配布します洗って繰り返し使用できます今季夏用して利用ください
フェイスシールドを状況に応じマスクと併用して使用してください
型、ミット、約束組手の実練習中はフェイスシールドも可とします
同時に気温が上がっていますので通常より休みを多くしています
水分とタオルもお忘れなく