第2回少林寺流全国都道府県空手道選手権大会に出場して

8月11日、大阪府八尾市で開催された大会の中学生型試合に出場しました。

2回戦までは指定型の南光で、3回戦から5回戦の決勝までの自由型は鎮東を打ちました。

決勝戦では、自分の番が来るまで少し緊張していたけど試合が始まると集中できました。
優勝できてうれしかったです。
試合での反省点を、これからまた本部長に指導してもらって練習していきたいです。
今回は滴水會舘以外の道場の人たちとの試合で最初は少し不安でしたが、良い経験ができたと思います。

白川陽斗

滴水會舘組手試合に出場して

先日、第9回目の組手総合選手大会がありました。
この試合は、僕が中学生になって、初めての試合だったので、とても気合いが入りました。
4回試合をしました。1回戦目と準決勝と決勝では、この大会のために練習して来た、回し蹴りで技ありをとれて、勝ちました。
この大会での4試合は全て、自分の組手が出来たと思います。自分の組手が出来たので、優勝する事が出来ました。
とても嬉しかったです。岡山地区本部のみさなんにも喜んでもらえて、嬉しさが増しました。これからも頑張ります。

髙本 真叶

とても楽しかった寒げい古

とても楽しかった寒げい古
寒げい古はとても楽しかったです。写真をとってからランニングをしたのが楽しかったです。ランニングは走ったから足がとてもいたかったけど体があたたかくなりました。
練習のあとのジュースやホットドッグをみんなで食べれておいしかったです

戸田 瑛太

岡山市民ミュージカルに出演します

石井十次って知ってる?
3000人の孤児を救った人だって!福祉という言葉さえなかった明治時代。ひとりの男児を預かったことをきっかけに岡山孤児院を創設した石井十次。
命の尊さと人の愛、温もりを描く市民参加の創作ミュージカルです。

試合で大切にしていること

今回の試合では、普段の練習以上に直前まで対策していた。どんな人でも、試合に勝ちたくて試合に出ている。それでもかならず、どちらかが勝って、どちらかが負ける。

僕は、今回の試合で、3回勝つことができたが、試合の相手だって、絶対勝ちたいと思って僕と組手試合をしていただろう。勝ち進むことができるたびに、試合した相手のことを思い、負けた相手のためにも次の試合でカッコ悪い試合はできないと強くちかって、次の試合にむかう。
僕は組手試合中の相手からの突きも蹴りも、めちゃくちゃ痛い。本当に痛い。でもカッコ悪い試合はしたくない、痛くても絶対に逃げ出さない。相手をよく見て、前に出ることしか考えていない。絶対にあきらめない!時間がある限り、逃げるな!あきらめるな!!と自分に言いながら試合に挑んでいた。

決勝では勝つことができなかったが、また稽古をし直して、練習して、もっと上手くなりたいし強い人間になりたい。いつも一緒に稽古してくれる仲間や、教えてもらっている先生たちに応援してもらっているので、うれしいです。またがんばります!

すばる教室
久尾信一朗

はじめての試割

ぼくは、はじめて試割をしました。
1回目はじょうずにできたけど、決めのポーズができなくて、2回目をしました。
われたときは、「よしっ!」と思ったけど、痛かったです。
せんぱいたちの試割がすごくかっこ良かったです。
ぼくも、あんなふうに試割ができるようになりたいです。
          たかみこうすけ

ぼくは試割りをして

ぼくは試割りをして、1回目は後ろそくとうで割ったとき、1発で割れると思わずにおどろいて姿勢が少し失敗しました。けど2回目は2枚とも1回目より割ったときの姿勢がとてもよかったです。他にも試割りをする人の板の持ち方や、その後の動きなどこれからのことを教えてもらえてよかったです。
河本龍緒

組手の大会に出場して

今回、大会前の組手の練習では、遠くまで飛ぶ回し蹴りや、連続して技を出せるように何度も練習しました。また、黒帯の先輩に相手になってもらい、どのように攻撃していけば良いか、アドバイスをいただきました。
そのおかげで、試合では練習してきたことを実践でき、決勝戦まで進むことができました。
決勝戦では、冷静さを失ってしまい、攻撃はできたが残心をとれていなかったし、相手の素早い突きに対応できず負けてしまいました。しかし、悔しさはあまりありませんでした。緊張しなかったし、後ろに下がらず攻めることもできたし、何より組手が楽しいと感じました。
 この経験を活かして、次の大会に向けて頑張りたいと思います。

         近藤琉生

うまくできた!

くみてのしあいで、一位をとったのがうれしかったです。 
ゆうしょうできました。 
あきらめずに、あいてをよくみて つきとけりを、なんども、がんばりました。 
きあいがたくさんとどくように、こえをいっぱいひびかせました。 
みんなが、おうえんしてくれたこえが、きこえました。 
うれしかったです。 
ありがとうございます。

これからも、がんばります。
また、1いをめざして、がんばりたいです。

岡山地区本部
ひさおはなこ

錬成会に出場して。

今回の試合で相手にすぐ技ありをとられてとてもくやしかったけど、とても良い勉強になりました。次の試合までに今回の試合の反省点、習った技が出なかった事、ガードが出来ていなかった事を練習して次の試合ではかならず勝ちたいと思っています。
中西晄大

錬成会に出場して。

僕は今回の試合に出るまでに、良い結果を出せる用に本部長や先輩たちに教えてもらいましたが、あまり攻めれず自分の戦い方が悪く思った試合展開が出来ませんでした。
次の試合からは短時間で攻めきって自分の思うような展開にして行きます。
錬成会の錬について考えてみると今まで練習で色んな技を習得して良い技を出して試合に挑む心だと思います。

高見 真輔

錬成会の試合に出て

今回の試合ではあまり自分から積極的に行けていなくて、チャンスの時でも攻めきれていませんでした。もっと攻撃を続けないといけないと思いました。
相手の動きを良く見て、確実に技あり、一本が取れるようにこれからまた練習していきたいです。

すばる教室 白川陽斗

錬成会

僕は組手を頑張っているので、4年生最後の試合で優勝出来て嬉しかったです。
自信が付いてきた上段回し蹴りで勝ち進めたことも嬉しかったです。
今年は6年生とも戦わないといけないので他の技にも挑戦しようと思います。
太田龍之介

寒稽古に参加して

寒くて、足のうらがこおりそうだったけど、ランニングで最後まで走る事ができて嬉しかったです。
頑張ったあとの、ホットドッグはとても美味しかったです。
来年もまた、参加したいです。

すばる 太田 雄介

からてのしあいにでました。

岡山地区本部のひさおはなこです。
しあいで3位になり、メダルをもらいました。すごくうれしかったです。
わたしは、からてのれんしゅうも、からての試合も、たのしいです。たくさんのおともだちや、おにいさんやおねえさん、なんば先生、にあえるからです。
しあいでも、たくさんのひととあい、いろんなからてをみました。じょうずなからてをたくさんみました。
まいにち、からてのれんしゅうをして、またしあいにでて、がんばりたいです。
ひさおはなこ

大会に出場して

僕はこの大会で自分の分析の大切さを学びました。自分のどこがいけないのか、どうしたら上手くなるのかを考える。そして練習でそこを改善していく。そのような筋道を立てて日々取り組むことの大切さを学べ、勝ち負け云々の試合が出来てよかったです。

渡邉 史温

滴水全日本大会に出場して


 近藤琉生

 今回の大会は自分にとって、休会から復帰して初めての大会となった。望むような結果にはならなかったが、これを機に頑張っていこうと思った。
 組手では、これまでほぼ同級生としか戦ってこなかったので、上級生のレベルを知ることができて良かった。パワーやスピード、そして雰囲気がこれまでの相手とまるで違った。それに対して自分は、ひるんでしまい技をひとつも出せなかった。攻撃しても反撃されてしまうのではと考えたし、何より恐怖心もあった。
 今の自分の問題点は、大事な時にポジティブに考えることができず、行動をおこせないことだと、良く分かった。これは組手だけでなく、型にも普段の生活でも同じことが言えると思う。
この気づきを大切にして、よく考えて行動できる「立派な人間」にならなければと感じた。

滴水會舘全日本の大会に出場して

滴水會舘全日本の大会に、僕は初めて出ました。
緊張しましたが、型試合で2回戦までいけて、うれしかったです。
組手の試合では、負けてくやしかったので、次は負けてくやしい思いをしないように、優勝を目指して、がんばって練習をしていきたいです。
太田雄介

滴水會舘全日本の大会に出場して

滴水會舘全日本の大会に、僕は初めて出ました。
緊張しましたが、型試合で2回戦までいけて、うれしかったです。
組手の試合では、負けてくやしかったので、次は負けてくやしい思いをしないように、優勝を目指して、がんばって練習をしていきたいです。

太田雄介

型総合空手道選手権大会にでました。

僕は5.6年の部に出場しました。

試合では、相手が目の前にいるという気持ちで、パワーのある型をうちました。その結果、決勝戦まで進むことができました。
決勝では、判定負けしてしまいました。くやしかったから、もっともっと練習して、次は勝ちます。
合田天翔