体験教室のご案内

日時 4月8日(金) 19:00~20:00 動きやすい服装でお越しください
会場 スタジオバース問屋町2F 通常練習の場所です

新学期から空手はじめませんか


さんデジに掲載されています

日本傳少林寺流滴水會舘吉備の国選手権大会 11月21日・岡山市大野小

 【形】幼年 (1)伊丹彩都(吉備津支部)(2)大塚蘭子(岡山地区本部)(3)高本萌華(同)田村圭(野山道場)▽小学低学年 (1)久尾信一郎(岡山地区本部)(2)小林快寧(吉備津支部)(3)太田雄介(岡山地区本部)村上大和(本部道場)▽中学年 (1)合田天翔(岡山地区本部)(2)河本龍緒(同)(3)佐伯幸汰(同)太田龍之介(同)▽高学年 (1)合田結南(岡山地区本部)(2)太田莉々奈(大野道場)(3)白川陽斗(岡山地区本部)三吉良空(同)▽中学 (1)阿部純七(岡山地区本部)(2)合田南翔(同)▽高校 (1)難波蘭(岡山地区本部)▽一般級 (1)白川清人(岡山地区本部)▽段 合田美沙(岡山地区本部)

 【組手】幼年 (1)伊丹彩都(2)浅沼穂乃心(本部道場)▽小学低学年男女 (1)久尾信一郎(2)上田井知輝(三門支部)▽中学年男子 (1)太田龍之介(2)河本龍緒(3)山下順也(大野道場)合田天翔▽女子 (1)木佐谷文乃(大野道場)▽高学年男子 (1)白川陽斗(2)三吉良空▽女子 (1)太田莉々奈(2)合田結南▽中学男子 (1)渡邉史温(岡山地区本部)(3)平泰輔(大野道場)合田南翔▽高校男子 (1)谷本布佑重(大野道場)(3)濱松柊斗(岡山地区本部)河本和樹(大野道場)▽一般男子 (1)千丸貴久(三門支部)

https://www.sanyonews.jp/splaza/detail/14617

通常練習中止の延長

岡山市のコロナウイルス感染が拡大していますので当初1月31日までとした通常練習中止期間を2月20日までとします

状況が変わるようでしたらその時点で判断します
予定していました2/20の審査会は3月末までに日程を変更して実施します 日程会場が決まり次第案内します

今年1年怪我なく過ごしたいです!

ほうのう稽古のときに南光をするときにみんなの前でするのが恥ずかしかったです 
今年1年怪我なく過ごしたいです!

初めての寒稽古はそんなに寒くなくていいくらいの気温だったけどやる科目がランニングとつき1000本するのがきつかったです。疲れて気合いそんなに出なかったです
来年の寒稽古は疲れても気合を出して最後までかっこよくしたいです!

岸 夢樹

寒稽古?暖稽古?

初めて寒稽古が行われた年は凍えるような天候だったそうですが、このたびの寒稽古は日が照り暖かく、初参加者にはありがたかったです。厳かに神事が執り行われた後、ランニングと突きの練習をしました。他支部の方々もたくさん参加していて、熱気と迫力があり、素晴らしい新年のスタートとなりました。
私達岡山地区本部の支部旗がとてもカッコよく素敵だな~と思いました。
(田村 恵)

初めての寒稽古

初めて参加しました。ランニングのとき、足が痛くなったけど、頑張って走りました。海に入ろうか迷ったけど、最後に膝のところまで海に入りました。水が冷たかったです。終わった後のホットドッグがおいしかったです。
(田村 圭)

「初めての寒稽古2」
1,000本の突きの練習はしんどかったです。天気が良くて暖かかったので海に入ってみたくなり、岡山地区本部だけでの練習で海に入ってみたら・・・海水は暖かくありませんでした。
(田村 匠)

奉納稽古の感想

はじめはすごくさむかったです。けんしゅほうをしようと思ったけど、アーナンクにちょうせんしてみました。きんちょうしたけど、おぼえていてよかったです。ことしはワンシューをがんばりたいです。

栗原そうた

初奉納稽古

きょうは天気がよくて、空がとっても青くて、おそとで、けいこができて、気もちがよかったです。
はじめは、すこし、きんちょうしたけど、たのしかったです。
かえるときに、もらった、ぜんざいが、とっても、おいしかったです。

須々木蒼汰

かんげいこにさんかして

わたしは、1年前に初けいこにさんかしてさむかったけど、今年はさむくてもがんばってみようと思ったのでうけてみました。
ランニングは、小学校でうんどうぐつをはいて走るのとちがって、すなはまをはだしではしるのはいたくてつめたかったです。
つぎにがんばることがふえました。
海に入って(足だけ)さむかったけど、1年前よりさむくなくて力がついたような気持ちになりました。
つぎもがんばりたいです。
ありがとうございました。

福光叶怜

奉納稽古に参加して

奉納稽古に参加しました。いつもは寒いけど天気が良くて暖かかったです。
裸足で鎮東をしました。痛かったけど最後まで頑張れたので良かったです。今年も空手を頑張ろうと思います。
阿部杏南

寒稽古に参加して

昨年は中止になったので2年ぶりの寒稽古でした。
天気も良くて、砂浜でマラソンや空手の練習をするのは気持ちが良かったです。海に入っての練習は、最初冷たかったけどすぐ慣れて、楽しかったです。
終わった後に食べたホットドッグもおいしかったです。
来年も参加したいです。
すばる教室 白川陽斗

奉納稽古に参加して

初めて奉納稽古に参加しました。久しぶりの稽古だったので、長い間の四股突きがつらかったです。途中で足が痛くなったけど、最後までがんばれて嬉しかったです。その後もらった、飲み物もおいしかったです。また、来年も参加したいです。
太田雄介

寒稽古に参加して

去年は、コロナで寒稽古が中止になって残念だったけど、今年は寒稽古ができてよかったです。寒稽古は寒いイメージしかなかったけど、今年の寒稽古は天気も良く風も無かったので、よく稽古が出来ました。

でも、さすがに海の水は冷たかったです。

毎回楽しみにしている炊き出しも、ホットドッグをたくさん食べれて最高でした。今年も1年空手を頑張ります。
合田南翔

寒稽古に参加して

今年の稽古は、あったかかったです。海を走ったときは、足のうらがすごくいたかったけど、がんばりました。いつも会わない人たちが、たくさんいました。黒帯の人は、みんな強そうでした。
毎年、渋川に来て寒稽古してちゃんと練習をつみ重ねたら強くなれるのかなと思いました。みんなと海で食べたホットドックはおいしかったです。また来年も参加したいです。

きらめき教室 浅沼蓮都

寒稽古に参加して

去年の寒稽古はコロナ感染症の流行により直前で中止となり、今年は2年ぶりの開催となりました。高校生になり、はじめて設営に参加させていただき、集合時間前の準備の大変さが分かりました。マラソンや1000本の基本稽古が終わるころには体があたたまりました。道衣の上を脱ぎ、道場旗を持ち濡らさないように気をつけながら海に入りました。予想以上に水が冷たく、砂の痛さも感じました。長い時間、砂浜で稽古をするのは大変ですが小さい子がとてもがんばっていて僕も頑張ろうと思いました。
終わったあとのホットドッグと温かい飲み物はとてもおいしかったです。用意して下さりありがとうございました。
本部長、梨恵先生、今年の目標である一般初段の取得に向けて1回1回の練習を充実させたいと思います。今年もご指導よろしくお願いします。
きらめき教室 和気 雄也

 

寒稽古に参加して

ぼくは2回目の寒稽古でした。いつも一緒に練習しているきらめき教室のみんながいて、一緒にできて楽しかったです。
四股突きや下段払いを一本一本しっかりやろうとを思って最後まで打つことができたと思います。
寒稽古が終わった後に食べたホットドッグがとてもおいしくて、まだ食べたかったです。
きらめき教室 村上大和