吉備の国空手道選手権大会に出場して

 私は、初めて吉備の国に出ました。2回勝って準優勝できました。
 決勝戦は緊張して、拳手法なのに四股突きをしそうになりました。決勝戦の前に、塩飴ばかり食べずに、お兄ちゃんと練習しておけば良かったです。
 来年からは弟も空手をすると思うので、負けないように頑張ります。

みらい教室 年中 石田咲里

岡山市民ミュージカルに出演します

石井十次って知ってる?
3000人の孤児を救った人だって!福祉という言葉さえなかった明治時代。ひとりの男児を預かったことをきっかけに岡山孤児院を創設した石井十次。
命の尊さと人の愛、温もりを描く市民参加の創作ミュージカルです。

第8回「吉備の国」空手道選手権大会パンフレット

【ボタンの説明】

 資料をダウンロードできます

 資料を印刷する方はこちらのボタンを押してください

 資料をフルスクリーン表示できます

令和5年土用稽古

令和5年8月20日岡山市立七区小学校体育館で土用稽古が開催されました

・基本10本前進後退
・移動ミット(廻し蹴り)
・腕立て伏せ
・階段ミット
・バーピー
2時間かけメニューをやり切りました

令和5年第2回審査会

令和5年6月18日第2回審査会を開催しました

初段の仮審査を含め90名が受審しました
有段者の見守る中、71名が見事合格しました
岡山地区本部では見極めをしレベルに達したものが審査を受けます
審査当日に緊張の中で、姿勢、力強さ、スピード、リズム、正確さ、気合の大きさ、気迫が求められます
その経験が空手道の熟練につながります
不合格になることもあります、緊張の中で上がらず受験科目をこなせることこそが大切です
次回挑戦しましょう


第4回滴水・錬和・錬桜親善試合

令和5年6月11日広島広島修道大学にて親善試合が開催されました
この試合の前進は40年以上前に小林寺流空手道の修道大学と岡山とで始まり大阪の錬桜会が加わり試合名を変え回数も第1回からに新たにスタートし4回目を迎えました

岡山地区本部からも高校3年生の谷本 布佑重選手が出場しました
高校一般有段の部型試合では準優勝しました
型試合の選手は全国大会の優勝者や上位進出者がいる中、高校生として堂々の成績です
組手では一般有段の部に出場し大いに健闘し会場を沸かせました

40年来の友と交流できました、来年も楽しみです

令和5年度審判実践講習会開催

令和5年6月4日審判委員会主催 審判実践講習会を開催しました
審判員の育成に取り組み10年がかりになります
年一回の実践講習会を昨年より実施しています
今年は結果が出てきて主審も副審もレベルがあがりました
滴水會舘の審判は威厳と風格を基としています、来年以降も審判認定員が増えることを期待しています

第8回滴水會舘組手総合空手道選手権大会

令和5年5月14日加茂川スポーツ公園体育館に於いて開催されました

岡山地区本部からも42名が出場し奮闘しました

入賞者
小学1.2年生女子
勝 久尾 華子

小学3.4年生女子
準優勝 柴田 亜琴

小学3.4年生男子
3位 久尾 信一郎

小学5.6年生男子軽量級
3位 合田 天翔

小学5.6年生男子重量級
準優勝 浅沼 蓮都
3位  高本 真叶

中学生男子重量級
準優勝 近藤 琉生

高校生男子
優勝 谷本 布佑重

さらに見る

滴水會舘強化錬成会が開催されました

令和5年3月21日六番川水の公園 体育館で滴水會舘強化錬成会の組手試合が開催されました
岡山地区本部から個人43名団体14チームがエントリーし実力の程を試しました

今年最初の組手試合でもあり、課題を探る試合でした
多大な収穫がありました、以後の大会にむけ練習に生かすことが盛りだくさんでした

大会の様子

ベスト4の進出選手
小学3・4年男子
 優勝 太田龍之介
 3位 久尾信一朗

小学5・6年女子
 準優勝 阿部結奈
 3位 吉岡依子
 3位 牧野心愛

小学5・6年男子軽量級
 3位 合田天翔

小学5・6年男子重量級
 準優勝 高見 真輔

中学生男子軽量級
 3位 白川 陽斗

中学生女子
 3位 太田莉々奈

高校・一般ll部男子
 優勝 谷本 布佑重
 3位 河本 和樹

団体戦
小学生3・4年男女
 3位 チームシャンクス  (福田叶怜、浅沼蓮都、山下順也)

小学生5・6年
 3位 チームはやぶさ  (牧野心愛、岸 夢樹、合田天翔)

高校・一般ll部
 優勝 チーム北斗7☆  (河本和樹、谷本布佑重)

団体戦
小学生1,2年男女
 3位 チームTOMOKI (菅野智生、山本稜翔)

スポーツコミュニケーション講習会を受講しました

令和5年3月12日 13:20~16:30 おかやま西川原プラザ

滴水會舘岡山地区本部所属長がスポーツコミュニケーション BASIC 1 研修 に参加しました

・あなたにとってコミュニケーションとは
・選手との間でのどんなコミュニケーションが必要か
・対話によって、話し相手から伝わるものとは
・なぜ今、スポーツでコミュニケーションが注目されているか
・スポーツコミュニケーションとは
・コミュニケーションに不具合があるとどんな問題が発生するか
・目標達成ゲーム ルールは共通点を3分以内に30個以上、共通点なら何でもOK
・なぜ条件は同じなのに結果が変わるか
・結果を出すための方程式 P=P-I
   performance=potential-interferenceパフォーマンス = ポテンシャル – 障害
・障害、弊害には仲があるか
・ポテンシャルを上げる言葉、弊害になる言葉
・スポーツコミュニケーションの目的とテーマ
  P:PCバランス 「P」→ Performance 「PC」→ Performance Capability
  成果や結果 目標達成能力
・PCには何があるか
・あなたが求める理想の選手像は?
   A何時同じ事を言っても言った通りやらない選手 我儘
  B言われたことは忠実にやる選手        依存
  Cやるべきことを言われなくてもやる選手    自主
  D何をすべき自分で考えて半判断し行動する選手 主体
・どうすれば選手の主体性は育つのか
・主体的な選手を育てる質問力
  オープンクエッション FOR MeとFor You
  クローズクエッション
・主体的な選手を育てる質問力
・パフォーマンスを上げる質問、下げる質問



令和5年第1回昇級審査会

令和5年2月19日 本年1回目の審査会を開催しました
初段の事前審査も含め90名が受験しました
級の部は59名全員合格しました
岡山地区本部では審査の申込みは事前に見極めを実施して合格レベルに達した方が受験します、今回は経験のための受験者がいなかったため全員合格でした

しかしながら、審査の会場てはいつもの練習ではない環境です
保護者の方を含めて180名の見守る中で受験です。
緊張度も上がり、声も小さくなりがち、ミスも起こります
その精神状態の中で上がらず最後までやりきることが出来ば合格します
様子はこちらから