令和4年第1回審査会を開催しました
新型コロナウイルス感染拡大のため、2月20日予定の審査会を延期して3月27日に開催しました
練習期間も少ない中、60名が合格しました。総本山審査で少年初段も合格しています
今年1年がスタートした気分になりました
令和4年3月24日より大野小学校体育館で練習を再開します
防具付実践組手練習も再開します
令和4月年3月6日昇段審査会が開催されました
岡山地区本部からも4名が挑戦しました
初段も合格者が出ました

3月7日より通常練習を再開します
岡山県まん延防止重点処置の解除に伴い、3/7より通常練習を再開します
通常練習中止の延長
岡山県のまん延防止重点処置が延長に伴い3月6日まで通常練習は中止します
さんデジに掲載されています
日本傳少林寺流滴水會舘吉備の国選手権大会 11月21日・岡山市大野小
【形】幼年 (1)伊丹彩都(吉備津支部)(2)大塚蘭子(岡山地区本部)(3)高本萌華(同)田村圭(野山道場)▽小学低学年 (1)久尾信一郎(岡山地区本部)(2)小林快寧(吉備津支部)(3)太田雄介(岡山地区本部)村上大和(本部道場)▽中学年 (1)合田天翔(岡山地区本部)(2)河本龍緒(同)(3)佐伯幸汰(同)太田龍之介(同)▽高学年 (1)合田結南(岡山地区本部)(2)太田莉々奈(大野道場)(3)白川陽斗(岡山地区本部)三吉良空(同)▽中学 (1)阿部純七(岡山地区本部)(2)合田南翔(同)▽高校 (1)難波蘭(岡山地区本部)▽一般級 (1)白川清人(岡山地区本部)▽段 合田美沙(岡山地区本部)
【組手】幼年 (1)伊丹彩都(2)浅沼穂乃心(本部道場)▽小学低学年男女 (1)久尾信一郎(2)上田井知輝(三門支部)▽中学年男子 (1)太田龍之介(2)河本龍緒(3)山下順也(大野道場)合田天翔▽女子 (1)木佐谷文乃(大野道場)▽高学年男子 (1)白川陽斗(2)三吉良空▽女子 (1)太田莉々奈(2)合田結南▽中学男子 (1)渡邉史温(岡山地区本部)(3)平泰輔(大野道場)合田南翔▽高校男子 (1)谷本布佑重(大野道場)(3)濱松柊斗(岡山地区本部)河本和樹(大野道場)▽一般男子 (1)千丸貴久(三門支部)
通常練習中止の延長
岡山市のコロナウイルス感染が拡大していますので当初1月31日までとした通常練習中止期間を2月20日までとします
状況が変わるようでしたらその時点で判断します
予定していました2/20の審査会は3月末までに日程を変更して実施します 日程会場が決まり次第案内します
かんげいこにさんかして
令和4年寒稽古
令和4年1月9日 玉野市渋川海岸で滴水會舘寒稽古に参加しました
岡山地区本部より約70名が参加し天道稽古、海中稽古を行い
父母会の方々作成のホットドックと暖かい飲み物を頂きました
初稽古と奉納演武
令和4年1月8日 滴水會舘岡山地区本部の有志で白髭宮で年初祈願を行いました
その後初稽古と奉納演武を行い今年一年の躍進を祈念しました
年初祈願
道場旗のお披露目をしました
令和3年12月21日開催の「吉備の国」空手道選手権大会の会場で道場旗のお披露目をしました
大野道場、問屋町道場、本部道場、野山道場の4道場の道場旗が完成しました
青龍、朱雀、白虎、玄武の四獣神が配られています
〜 跳ん de ! 運ん de !! 喜ん de !!! 〜に参加して
本日はお疲れ様でした。
参加できてとても楽しかった様で、帰ってから祖父母に一生懸命お話していました。
本部長が「できなくてもやってみる」と言ってくださって、苦手な縄跳びにも挑戦できました。
最近はふらふらせず立てる様になってきて空手に通っている成果が見えるようになってきました。また違う小学校、違う歳のお友達もできて空手に通うのが楽しくなってきたそうです。
なかなか改めてお礼を言う機会がなかなかお礼を伝える機会がございませんので、この場を借りてお伝えさせて頂きます。
いつもありがとうございます。
令和3年第3回岡山地区本部審査会を開催しました
スポ小のブレーカーが届きました
デザインも機能性も良くなりました

岡山地区本部 宗師講習会並びに講和の会を開催しました
令和3年10月10日
少年初段を受験する2名は鎮東の型を受講しました
終了後、一般の方対象の宗師講和の会では宗師思いやエピソードを多々聞かせて頂きました
講習会に参加しました
練習を再開します
岡山県まん延防止等重点措置が解除され令和3年10月1日より通常練習を再開します
10月24日には昇級段審査会も開催します
組手練習
待ち突きと待ち前蹴りの練習