2回目の寒稽古に参加しました

野山武道館の寒さに比べたら平気だって狩山先生が言ってたけど、やっぱり寒かったです。

砂浜を10分間走るのは、最初は足が痛かったけど、途中からは前の人についていくことしか考えてなくて痛くなくなっていました。
型を1000本するのは、100、200と一つの型が終わるたびに先生が教えてくれるのでわかりやすくてうれしかったです。型をうっていると、だんだんあたたまり、さいごはあつくなりました。
もっと体力をつけて、先生からきびしく言われてもくじけないように心も強くなって空手をがんばりたいとおもいます。
のぞみ教室  髙野成央image0.jpegimage1.jpeg

全日本空手道選手権大会に参加

 私は、9月29日に全日本の試合に出ました!
練習は、連続で蹴ったり、突いたりを練習して、苦労した事は、組手の時に一本を入れる事が1番苦労しました!残念だったことは、型の試合で2回戦で負けた事です!
なので、次は、型でも勝ちたいと思っています!
今回の試合で、嬉しかったことは、組手の試合で優勝した事です!本当に嬉しかったです!次の試合でも頑張りたいと思います!

のぞみ教室  新見 葵

組手総合の試合に初めて出ました

私は、5月19日に空手の試合に出ました!
それで、出来たことは、さばけて、突きや蹴りが出来ました!
出来なかった事は、技ありが取れなかった事と気合いが大きい声で言えなかった事です。2回戦で判定で負けた時は、悔しかっだけど、次は、技ありと今回の試合で出なかった声を出したいと思っています!
次も頑張って試合に出たいと思います!
 
のぞみ教室   新見 葵
 

体験教室のご案内

会場 岡山市立野山武道館
日時 令和6年3月28日(木) 一部17:30~18:30
               二部19:00~20:00
    一部、二部同じ内容です、都合の良い時間帯にご参加下さい。 

寒けいこに参加して

はじめて寒げいこに行きました。
みんなで砂浜をランニングしたことが楽しかったです。
1000本突きをやるのは体力がつづかず疲れてしまいました。
すこし海に入りました。海の中はちょっと温かかったです。
はじめての寒けいこはつかれたけど、また来年も行きたいです。
野山教室
河村玲雄、河村至恩

野山武道館体験教室開催

令和年11月16日木曜日17:30より体験教室を開催します
 
野山武道館にて無料体験教室を開催します。大人の方も参加できる19時からの体験教室もあります。都合の良い時間帯にお越しください
 
空手の準備運動、ストレッチ、基本稽古中心の練習です。
 
皆様との新しい出会いを待っています♪
 
 
 
 

全日本空手道選手権大会に参加して

ぼくは今回の試合では、前に負けた相手にどうすれば勝てるのかばかりかんがえていました。
ゆっくりする所と速くする所を頭で考えすぎたけっか、いつものれんしゅうの時より力が入りすぎてスピードが落ちていたと思います。
もっとじぶんらしくすればよかったと思いました。
『勝つことが、じゅうようではない』と言われたけど、やっぱり勝ちたいと思ったのと、ぼくは空手が大すきで、れんしゅうも楽しいので、もっとじょうずになれるようにがんばりたいです。
のぞみ教室   須々木蒼汰
image0.jpeg

空手のしあいがありました。

かたのしあいでまけたりゆうは、先生に言われたひき手やけりの高さがむねのたかさまであげれなかったことかなと思います。

くみてのしあいは、あいてと間をつめすぎたことと、あいてのこうげきをよけれなくてまけてしまいました。あと1回かてばしょうじょうがもらえたのにとてもくやしいです。またれんしゅうをがんばります。
のぞみ教室    たかのなお

全日本の大会に出ました。

かたはじゅん決勝で負けて3位になりました。自分の負けた試合をあとから見て思ったことは、切り返しの動きがゆっくりだったので、すばやくできるようにしたいです。

組手は先生に教えてもらった上だん回しをしてみたけど、少しとどかなかったので、次はかくじつに決めていけるように練習していこうと思います。
のぞみ教室       高野真佑

吉備の国の試合に参加

僕は久しぶりに試合に出たので、とても緊張しました。
組手は3回勝って、決勝戦は型の一回戦で負けた相手と対戦しました。準優勝は嬉しいけど、蹴りが全然出なかったから、次の試合は蹴りをたくさん出せるようになりたいです。
のぞみ教室  田村 圭

吉備の国の試合に参加して

ぼくは、何回か試合に出たけどいつも勝てませんでした。
一回戦を勝つことを目標に今回の試合にちょうせんしました。
すごくきんちょうしたけど、練習を思い出して戦いました。型では2回勝てて、組手では決勝までいくことが出来ました。
負けてくやしかったけど、はじめてトロフィーをもらってうれしかったです。
緊張して声が小さくなるので、次からはもっと大きな声で気合いを入れて、もっと練習して強くなりたいと思いました。
のぞみ教室  栗原颯太
image2.jpeg

野山武道館耐震工事終了!練習再開してます

野山武道館耐震工事が終了し7月13日より練習再開して、早、2ヶ月が経ちました。

野山武道館の耐震工事後、白熱電球がLED照明になり、外壁塗装はもちろん、室内の壁板も綺麗に塗り直され、明るく綺麗になりました。

野山武道館が使用出来なかった半年近く、色んな練習場所で一緒に練習をしていなかった仲間と練習が出来、刺激を受けることができました。

この夏は試合も次々とあり、その刺激をもって、試合もそれぞれの成長があって良かったと思います。

綺麗になった武道館でさらに練習を積み重ね次に繋げたいです。

野山道場長 狩山純子

型総合と組手の試合

型総合の試合に出ました

3回戦で負けたけど、旗が1つあがって嬉しかったです。きんちょうして、けりの速度が練習の時よりもおそかったのでけりの練習をたくさんしたいです。気合いもしっかり入れたいです。
組手の大会に出ました
準決勝で負けてしまいました。原いんは、あまりこうげきがでなかったことと気合いとざんしんがあまりできないことだったと思います。
組手の練習をするときは、そこをしっかり直していきます。
のぞみ教室   高野真佑
image0.jpeg

かたそうごうのしあいとくみ手のしあい

かたそうごうのしあいに出ました。

2回戦目で負けました。ぎゃくづきのこぶしが高すぎたのと、しこと前くつがあさかったと思います。れんしゅうで先生になんども言われたことだったのに、ふてくされてちゃんときけなかったからまけたのかなと思いました。つぎはちゃんとなおしてしあいに出たいです。
くみてのしあいに出ました。
2回せん目でまけました。あいてのようすを見すぎてこうげきがあまりできませんでした。つぎは、つきもけりもたくさんできるしあいにしたいです。
のぞみ教室  高野成央
image0.jpeg

久しぶりの型試合に参加して

ぼくは今回4回戦目で負けてしまいました。

相手の子は、すごく上手でキレもあったしスピードもすごかったです。
判定の時に1つくらいは旗が上がっててほしかったけど0でした。
いつも、れんしゅうをがんばっていたので、とてもくやしかったです。
でも、すぐに試合もあるので次の時には今より、もっと努力をして少しでも上手になりたいです。
のぞみ教室    須々木蒼汰
image0.jpeg

野山武道館にて体験教室を開催します。

二十四節気、大暑となり本格的な暑さを迎えました。
空手の練習を通じて、心のリフレッシュと身体の免疫力を上げ、健全な日常生活をしませんか
骨盤を起こす、肩甲骨をの柔軟性を身につけ、かっこいい姿勢になりませんか
体験教室は空手の準備運動、ストレッチ、基本稽古中心の練習です。
滴水會舘岡山地区本部では3歳から大人まで幅広い年齢層の方が練習しています。
見学体験希望の方は責任者狩山までご連絡ください。
090-9464-4915
体験教室開催日
日時:7月27日(木)
18:00~19:00
会場 野山武道館
(岡山市北区野殿西町1650)
指導者 狩山純子

組手総合空手道選手権大会に参加して

前回の組手試合で全然、動けていなかったので今度こそ、しっかり攻めていこうと、れんしゅうを一生けんめいして参加しました。
でも試合になると、きんちょうしてしまったり、顔に蹴りがきて、こわくなってしまって、れんしゅうの時みたいに動くことができなかったのが、すごくくやしいです。
次の試合までに今まで以上に、れんしゅうをして、いっぱい攻めていける試合がしたいです。

のぞみ教室
須々木蒼汰

組手総合試合に参加

今回の試合は途中で疲れてしまって手と足があまり動かせなくなり、その時に技ありをとられてしまいました。次の試合では相手の様子を見ながら、攻撃できるようにしたいです。
のぞみ教室
増田寛也

滴水会館強化錬成会に参加して

ぼくは今回の試合で思ってたより全然、動けていなかったことが家に帰ってビデオをみてわかりました。
自分では一生けん命したつもりだったけど見切ることにこだわり過ぎて相手が攻めてこないと動けていなくて全然ダメだと思いました。
もっと自分から攻めていって見切りもしっかり出来るようになりたいと、すごく思いました。
高校生の試合を見て蹴りが当たった時の音もすごくて本当にかっこいいと思ったし動きも速くて見ていておもしろかったです。
ぼくも、あんな風になりたいと思ったから、もっと頑張ります。
のぞみ教室  須々木蒼汰

1月8日の寒稽古に参加

僕が1月8日の寒稽古に参加して思った事は、とっても寒かったけど、稽古を頑張る事ができました。

友達もいて楽しかったです。
海に入って冷たかったです。ホットドッグを食べて美味しかったです。
また参加したいです。
のぞみ教室   小泉愛将
image0.jpegimage1.jpeg