ACPチャレンジに参加

全部の種目に出ました。
最初は緊張していたけど、みんなが頑張っているのをみて、私も頑張ろうと思いました。協力して一生懸命やったらうまくいってすごく楽しかったです。
のぞみ教室  髙野真佑
宅配便ゲームは、走るのに夢中で、ボールを置くタイミングが難しかったです。動物走りは、こけそうになったけど、頑張って走り続けました。大縄跳びは、最初出来なくて、もうやめようと思ったけど、くやしくてやっていたらちょっとだけできるようになって嬉しかったです。賞ももらえて、本当に楽しかったです。
のぞみ教室  髙野成央

《滴水会館全日本空手道選手権大会に参加して》

ぼくは前の総社であった型総合の試合で、とても悔しい結果だったので、いっぱい練習をして参加しました。
練習の時に本部長先生が教えてくれた足の形や狩山先生が教えてくれた手の位置を意識して頑張り、優勝出来ました。
とても緊張したけど練習通りに出来たかなと思います。
でも、もっと上手になりたいので一生懸命練習して、これからも頑張りたいです。
のぞみ教室   須々木蒼汰
image0.jpegimage1.jpeg

型総合空手道選手権大会に参加

「試合に出て思ったこと」
今回は1回も勝てませんでした。狩山先生に注意されていた四股と前屈の姿勢が良くなかったから負けました。次の試合では3回くらい勝ちたいです。
のぞみ教室 田村 圭
「悔しい気持ちをバネにして、、、」
僕も1回も勝てませんでした。目線、声、気合い、が良くなかったと思います。9月の試合では、これらの点に気をつけます。今回は僕の大好きな組手がなかったので、次回は組手も頑張りたいです。
のぞみ教室 田村 匠
image0.jpeg

吉備の国空手道選手権大会に出場

初めて試合に出ました。
1回戦目は勝てたけど、2回戦目と組み手は負けました。練習が足りませんでした。友達はトロフィーをもらえていてかっこよかったです。悔しいから、僕ももっともっと練習して強くなります。
のぞみ教室
髙野成央
初めて試合をしました。
1回戦は勝てたけど、2回戦目で負けて悔しかったです。前を向いてできていなかったり、緊張して気合いが足りなかったので負けたんだと思います。だから、次の試合までに、たくさん気合いを入れて、技に力が入るように練習をしようと思います。
のぞみ教室
髙野真佑

《吉備の国選手権大会に参加して》

1.2回戦の時は、とっても緊張していたけど3回戦くらいから緊張が少し無くなってきて決勝戦の時には周りの音や人が気にならなくなってワンシューをすることだけに集中できました。
終わって白の旗が上がっているのが見えて優勝だと分かった時は、すごく嬉しかったです。
どれだけ暑くても寒くても狩山先生は一生懸命、教えてくれるので僕も今まで以上に練習を頑張り、もっともっと上手になりたいです。
須々木蒼汰

吉備の国空手道選手権大会に出場

初めて試合に出ました。
1回戦目は勝てたけど、2回戦目と組み手は負けました。練習が足りませんでした。友達はトロフィーをもらえていてかっこよかったです。悔しいから、僕ももっともっと練習して強くなります。
髙野成央
初めて試合をしました。
1回戦は勝てたけど、2回戦目で負けて悔しかったです。前を向いてできていなかったり、緊張して気合いが足りなかったので負けたんだと思います。だから、次の試合までに、たくさん気合いを入れて、技に力が入るように練習をしようと思います。
髙野真佑

5/15の組手試合に参加して

「1回戦目は、相手の欠場で勝ちました。2回戦目は、130秒でどちらも技ありを1本もとれませんでした。次に延長戦でもとれませんでした。判定で、相手の方に多く旗が上がり、僕は負けました。負けて残念でした。次はもっと勝ち進みたいです。」

のぞみ教室 田村 匠

 

「負けて悔しかったです。次の試合では、蹴りができるよう頑張ります。」

のぞみ教室 田村 圭

 

組手試合は型試合以上に迫力があり、応援にも更に熱が入ります。

何となく流れのまま戦っていた前回に比べ、どうしたら勝てるのかを少し意識していたように思えました。残念な結果でしたが、何が良くなかったのか、どうすれば良かったかを考え、上達に繋げてほしいです。

高学年の試合では、上段への突き・蹴りが加わり迫力が増しました。また、岡山地区本部の組手試合は安心して見ることができました。

のぞみ教室 田村 恵




 

体験教室開催!

2022.4月21日

野山武道館にて体験教室を開催しました。

参加者は体温測定、手指消毒、マスクをして参加しました。
まずは、空手の体操。そして、今年はアジリティトレーニングの1つ、運動時の身体のコントロール向上に繋がる低いバーを両足でリズム良く飛び越えて行くトレーニングを行いました。
続いて、型の基本稽古の四股突きや拳手法を一緒にしました。
そして、恒例の風船割り!
これは、突きの練習で腕が脇を離れずまっすぐ「ビュン」と突けると割れます。
昨年割れなかった子供たちも一生懸命風船を割ろうと挑戦しましたが、1人だけ風船を割ることが出来ました(*^^*)まだまだ練習が必要ですね!次回の体験教室に向けて頑張りましょう!
1時間の体験教室はあっという間に終わり、楽しかったようで、体験者も終わった後、通常練習に残って一緒に練習をして帰りました!
投稿者 狩山

寒稽古?暖稽古?

初めて寒稽古が行われた年は凍えるような天候だったそうですが、このたびの寒稽古は日が照り暖かく、初参加者にはありがたかったです。厳かに神事が執り行われた後、ランニングと突きの練習をしました。他支部の方々もたくさん参加していて、熱気と迫力があり、素晴らしい新年のスタートとなりました。
私達岡山地区本部の支部旗がとてもカッコよく素敵だな~と思いました。
(田村 恵)

初めての寒稽古

初めて参加しました。ランニングのとき、足が痛くなったけど、頑張って走りました。海に入ろうか迷ったけど、最後に膝のところまで海に入りました。水が冷たかったです。終わった後のホットドッグがおいしかったです。
(田村 圭)

「初めての寒稽古2」
1,000本の突きの練習はしんどかったです。天気が良くて暖かかったので海に入ってみたくなり、岡山地区本部だけでの練習で海に入ってみたら・・・海水は暖かくありませんでした。
(田村 匠)

奉納稽古の感想

はじめはすごくさむかったです。けんしゅほうをしようと思ったけど、アーナンクにちょうせんしてみました。きんちょうしたけど、おぼえていてよかったです。ことしはワンシューをがんばりたいです。

栗原そうた

初奉納稽古

きょうは天気がよくて、空がとっても青くて、おそとで、けいこができて、気もちがよかったです。
はじめは、すこし、きんちょうしたけど、たのしかったです。
かえるときに、もらった、ぜんざいが、とっても、おいしかったです。

須々木蒼汰

夢は叶わなかったけれど、、、

僕は3月の錬成会のときに「次の試合では優勝したい」と思っていました。
吉備の国の試合では優勝できなくて悔しかったけど、型試合で3位になれて嬉しいです。
もっと練習を頑張って、次は優勝したいです。
組手試合は初めてで緊張しました。
のぞみ教室 田村 圭

吉備の国の試合に参加して 。初めての組手試合

吉備の国の試合は型も組手も1回も勝てませんでした。相手は強かったです。
組手の試合は初めてだったけど、本番前に怖くなってしまいました。
今度は級が上の人に当たっても、少しでも多く技ありをとりたいです。
中学生以上の組手は迫力があってびっくりしました。
のぞみ教室 増田寛也

道場旗のお披露目をしました

令和3年12月21日開催の「吉備の国」空手道選手権大会の会場で道場旗のお披露目をしました
大野道場、問屋町道場、本部道場、野山道場の4道場の道場旗が完成しました
青龍、朱雀、白虎、玄武の四獣神が配られています

「跳んde!運んde!喜びいっぱいの親睦会!!」

待ちに待った親睦会「跳んde!運んde!喜んde!」
各教室がチームを結成し、稽古の合間の僅かな時間に練習をし、長縄跳びと宅配便ゲームに挑みました!
本部長へのお誕生日サプライズのお祝いからスタート!!
チーム名がジブリ映画とドラえもんの道具になっていて、楽しさ倍増でした!
残念ながら入賞できなかったけれど、皆の笑顔、はしゃぐ姿が見られ、世話役として参加した私もとても楽しかったです。
審査や試合とは違うリラックスした雰囲気の中で他教室の仲間に会える機会がまたあれば良いなと思います。 
(田村 恵)

第二回昇級審査がありました♪

 岡山地区本部では、年3回の昇級審査がありますが、今年2回目の審査会は新型コロナウイルスの影響で7月に延期されました。
 道場で練習できない時期があり、そんな困難を乗り越えて得た機会だからこそ、受審できる喜びもひとしおでした。
 普段の練習では着用必須のマスクを受審時のみ外し、日頃の練習成果、そして、子ども達の成長した顔つきと真剣な表情を披露することができました。
 緊張で普段通りできない子もいましたが、できないことがダメではなく、審査も練習です。緊張の中、普段通りできるよう何回も経験することが大事です。また、試合もあるので、色んな経験をしましょう♪

野山体験教室開催しました♪

5月13日(木)17時30分より、感染症対策を行う中、体験教室を行いました。

ホームページを見て参加してくれた小1の男の子や在籍中の弟さんを交えて、正座・あいさつ・体操・基本練習などに取り組みました。

最後に、風船割りの練習をしました。正拳突きの練習の一環でしている練習です。
肘を身体から離さず腕を真っ直ぐに素早く突ければ風船が割れます。
ボクシングのフックのように脇があいて突くと割れません。小学1年生でも脇をあけずに素早く真っ直ぐ突けば割れます。
まっすぐ「ビュン」と出すと、初めての風船割りでは割れなかったのぞみ教室の生徒達も、今回は2人ほど割ることができました。

また、のぞみ教室の生徒達は「体験生へ教えたい!」と一生懸命頑張ってくれて、とてもほほえましい体験会となりました。

「体験生へ教えたい!」と一生懸命頑張ってくれ、とてもほほえましい体験会となりました。

投稿者 Yozai