とても楽しかった寒げい古

とても楽しかった寒げい古
寒げい古はとても楽しかったです。写真をとってからランニングをしたのが楽しかったです。ランニングは走ったから足がとてもいたかったけど体があたたかくなりました。
練習のあとのジュースやホットドッグをみんなで食べれておいしかったです

戸田 瑛太

インド海外指導

令和5年12月5日より12日で滴水會舘空手道インド本部のメンバーと交流しました
到着の空港と駅でレイと花束の手厚い出迎えを受けインドに到着した実感があります
最初の訪問地はブリジェッシュ本部長のムンバイです翌朝(12/6)午前中ホテルでSELF DEFENCE雑誌社のインタビュー、ブリジェッシュ本部長宅で昼食後、新設道場の開設セレモニーに出席、ムンバイ本拠地道場で型を見学翌日はナグプールへ移動のためムンバイのアンバナース駅よりCSNT駅から夜行列車に乗る。翌朝(12/8)ナグプール駅で佐々井上人、ラフラー、アーナンダ他ナグプールメンバーの出迎え、龍樹大菩薩寺へ宗師の顕彰碑除幕式に出席
翌朝6:30より全員でヨーガののち有段者は棒術、級は前進後の稽古、夕方より受審者の講習日本メンバーで指導
ナグープール最終日(12/10)審査会後、トーナメント終了後、滴水空手の指導を行うこととなったDr. Ambedkar College Sports Academyでデモンストレーション
翌朝 デリー、ハノイ、羽田、岡山空港と全員インド満喫し無事帰国しました

ギャラリーはこちら

第3回日本傳少林寺流型総合全国空手道選手権大会

令和5年11月19日 午前9時開会 広島修道大学大学体育館
にて開催されました、日本傳少林寺流の会派の選手250名が競いました
岡山地区本部からも9名の選手が出場し全力で型を打ちました
合田結南選手が中学生の部優勝と少年有段者の部優勝のダブル優勝し広島県議会議長賞を受賞しました

ギャラリーはこちらから

第3回日本傳少林寺流型総合全国空手道選手権大会パンフ

【ボタンの説明】

 資料をフルスクリーン表示できます

野山武道館体験教室開催

令和年11月16日木曜日17:30より体験教室を開催します
 
野山武道館にて無料体験教室を開催します。大人の方も参加できる19時からの体験教室もあります。都合の良い時間帯にお越しください
 
空手の準備運動、ストレッチ、基本稽古中心の練習です。
 
皆様との新しい出会いを待っています♪
 
 
 
 

令和5年第3回昇級審査会を開催しました

令和5年10月22日に今年最後となる審査会を開催しました
岡山地区本部では審査を受けるにあたり見極めを行っています
審査に合格レベルとなった方に審査申し込み書を渡します
見極めで申し込みをもらった者が受験します

今回はいつもより受験者が30名弱少ない審査会となりましたが
それでも56名が合格し昇級しました
総本山受験のため仮審査も併せて行い8名が総本山審査を受験することとなりました

様子はこちらから

全日本空手道選手権に参加して

型の試合は、本部長にたくさん教えてもらったので、南光が前よりも上手にできたと思います。
2回、赤の旗が多くあがって勝てたときはとてもうれしかったです。
次の試合は、汪輯の技をかっこよく決めて、前に相手がいたら倒せるような突きや蹴りをしたいです。

組手の試合は、お母さんに前よりは良くなっていると言われました。
でも、まだまだ試合で技アリがとれなくて、負けて悔しいです。
だから、もっと練習して1試合は勝てるようにがんばりたいです。

きらめき教室 菅野智生

滴水會舘全日本空手道選手権大会が開催されました

令和5年9月17日ジップアリーナに於いて開催されました
岡山地区本部からも39名の選手がエントリーしました
出場すると決めてから選手たちは勝てるように上手くなるを目標に練習し臨みました
試合では実力を上げて挑みますが広い会場、大勢の観客、初めて対戦する他支部の選手たち
、審判の先生方、コートスタッフの人たちと緊張の場面が続きます
その内で上がらず、持っている実力を発揮し試合に挑めれば、試合に出る目的の50%は達成で
残り50%は自分より上手い動きや技を出す選手がいることに気づき課題とすることです

一度や二度の試合出場では身に付きません、練習と同じく繰り返しが大切です
試合で負けてもダメ、下手をきめるもではありません、勝ち負けにとらわれず自身の向上を目指すことが重要です
今大会ではその意義が浸透しつつある内容でした

大会の様子

全日本空手道選手権大会に参加して

ぼくは今回の試合では、前に負けた相手にどうすれば勝てるのかばかりかんがえていました。
ゆっくりする所と速くする所を頭で考えすぎたけっか、いつものれんしゅうの時より力が入りすぎてスピードが落ちていたと思います。
もっとじぶんらしくすればよかったと思いました。
『勝つことが、じゅうようではない』と言われたけど、やっぱり勝ちたいと思ったのと、ぼくは空手が大すきで、れんしゅうも楽しいので、もっとじょうずになれるようにがんばりたいです。
のぞみ教室   須々木蒼汰
image0.jpeg

空手のしあいがありました。

かたのしあいでまけたりゆうは、先生に言われたひき手やけりの高さがむねのたかさまであげれなかったことかなと思います。

くみてのしあいは、あいてと間をつめすぎたことと、あいてのこうげきをよけれなくてまけてしまいました。あと1回かてばしょうじょうがもらえたのにとてもくやしいです。またれんしゅうをがんばります。
のぞみ教室    たかのなお

全日本の大会に出ました。

かたはじゅん決勝で負けて3位になりました。自分の負けた試合をあとから見て思ったことは、切り返しの動きがゆっくりだったので、すばやくできるようにしたいです。

組手は先生に教えてもらった上だん回しをしてみたけど、少しとどかなかったので、次はかくじつに決めていけるように練習していこうと思います。
のぞみ教室       高野真佑

日本傳少林寺流全日本滴水會舘 第8回吉備の国空手道選手権大会が開催されました

令和5年9月3日岡山市立大野小学校にて開催されました

下記の吉備の国ブロックに所属する滴水會舘の支部道場が参加しした
岡山地区本部、本部道場、大野道場、野山道場、問屋町道場、稲荷支部・・吉備津支部・三門支部

型試合9種目エントリー130名、組手試合11種目エントリー91名、審判団18名、スタッフ28名で開催されました
出場選手の気迫で会場は大いに盛り上がりました

ギラリー

私は吉備の国に出て南光のシトウはうまくできました。

私は吉備の国に出て南光のシトウはうまくできました。でも、四股と前屈、引き手を忘れてできませんでした。
私は試合の前日、本部長に教えてもらいに行きました。教えてもらったことはシトウを早く出すこと、シュパっと音がする突き、忍び足、下段ばらい、逆付きも教えてもらいました。
次の日、試合当日になって間違えたらどうしようなどの緊張は教えてもらったからなくなりました。
でも、一回勝って2回目で負けてしまってとてもくやしかったです。次からは一夜漬けにならないようにもっと練習を頑張りたいです。

きらめき教室
大塚稟子

第8回日本傳少林寺流滴水會舘全日本空手道選手権大会パンフレット

【ボタンの説明】

 資料をフルスクリーン表示できます